スピーカーに箱が必要な理由と形による音の違いの実験 自作スピーカー基礎知識 その1

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 окт 2024

Комментарии • 47

  • @kumasanteam1
    @kumasanteam1 Месяц назад +1

    スピーカーを題材にしている、どのチャンネルよりも面白かた!
    長年、不思議と思っていた事が、このCHで理解できた!
    頭の悪い私にも理解できる動画を作ってくれて、ありがとー!

    • @aiharanoki
      @aiharanoki  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます(^◇^)
      今では、安いユニットを箱の力で何とか良い音を出す がコンセプトになってきてる感じがしてます( ゚Д゚)
      ユニットが高ければ、音がいいのは当たり前なので、ここはあえて、安価なユニットを使ってどうやって面白くしようかな~という感じですかね~

  • @MasaruTojima
    @MasaruTojima Год назад +1

    これは滅茶苦茶良い動画!!!

    • @aiharanoki
      @aiharanoki  Год назад

      コメントありがとうございます(^◇^)
      なかなか同じ容積、同じユニットで形状比較した動画ってないんですよね~
      お役に立ててうれしいです(^◇^)

  • @fugaku1480
    @fugaku1480 Год назад +1

    自作ラジオ用のスピーカーを考えていました。
    とても解りやすい動画で、ある意味感動ものでした。平面バッフルもいいのですが、バスレフなどに落ち着きそうです。密閉型とバスレフ型が多い理由もわかるような気がします。ありがとうございました。

    • @aiharanoki
      @aiharanoki  Год назад

      コメントありがとうございます(^o^)
      お役に立てて良かったです!
      この動画を作ってからイロイロなスピーカーを作っていますが、最終的には密閉型が一番の好みのような気がしています!(^o^)

    • @fugaku1480
      @fugaku1480 Год назад +1

      ありがとうございます。密閉型ですか良さそうですね。ラジオ用のスピーカーはダイヤル操作や点検などを考えて、穴のある箱型が多いようです。木製がいいようですが、プラスチックや金属も含めて検討したいです。(以前作ったラジオのスピーカーは密閉型でした)

  • @happy-park
    @happy-park 2 года назад +1

    解かりやすい実験と視聴たいへんさんこうになりました。有り難うございました。

    • @aiharanoki
      @aiharanoki  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      今後もいろいろ実験していく予定です!
      よろしくお願いいたしますm(__)m

  • @fearys2470
    @fearys2470 3 года назад +2

    チェロスピーカーを作って欲しいとパイセン言われて参考にさせてもらってます。
    他の動画よりも分かりやすいのでありがたいです。

    • @aiharanoki
      @aiharanoki  3 года назад +1

      コメントありがとうございます(^◇^)
      お役に立てて、本当に良かったです!
      まだ、スピーカーの難しい理論が理解できていないので、(材料の木材は腐るほどあるので)実際に検証しながら理解して分かりやすく動画にしていけたらと考えております!
      今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

  • @TAKE-gy5ue
    @TAKE-gy5ue 2 года назад +1

    凄く解りやすい動画ありがとうございます。
    例えが的確で何も知らない私でもすんなりと理解できました。
    4種類の中では、平面型次に密閉型の音が私好みでした。
    「現実的に作成するなら密閉型ですね。」なんて、勉強になりました。

    • @aiharanoki
      @aiharanoki  2 года назад

      コメントありがとうございます!(^◇^)
      今後も、楽しい自作スピーカー動画を作っていきます!!
      (いま作成中のやつ、面白いかもしれませんよ~)
      今後とも、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

  • @joeysarmiento1925
    @joeysarmiento1925 2 года назад +1

    The high frequencies mounted on the flatboard sounds more open and the other frequencies are just as natural. No strain in the music being produced. Thank you for sharing your experiment, illustrations and video. Very nice!

    • @aiharanoki
      @aiharanoki  2 года назад

      Thank you for watching the video! Thank you for your comment! I will do my best to make videos in the future, so please continue to support me.

    • @joeysarmiento1925
      @joeysarmiento1925 2 года назад

      @@aiharanoki I will and will keep watching.

  • @安藤あいうえ
    @安藤あいうえ 3 года назад +2

    面白いですね。この動画を見てダイソースピーカーを買ってきました

    • @aiharanoki
      @aiharanoki  3 года назад

      コメントありがとうございます!(^◇^)
      ダイソースピーカー、値段の割になかなか音質がいいんですよね!
      実験のたびに買い足したりしているので、なんだかんだで10個以上持ってます(^O^)

  • @mo-ks3ef
    @mo-ks3ef 3 года назад +4

    大変素晴らしい動画でした。とても勉強になりました。バスレフが一番いいという結論にたどり着きました。自作して車にポン付けしたいとおもいます。音質ならバスレフ、ライブ感なら平面か、後方解放と言ったところでしょうか。

    • @aiharanoki
      @aiharanoki  3 года назад

      コメントありがとうございます(^◇^)
      車に使われるのですね!(^O^)
      イイ感じの音楽環境が手に入ることを願っております~(^-^)
      今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

  • @ichirou459
    @ichirou459 Год назад +2

    密閉型いいね。
    もう少し大きいユニットだと引き締まったいい低音出せそう。

    • @aiharanoki
      @aiharanoki  Год назад

      こちらでもコメントありがとうございます(^◇^)
      最終的に、密閉型が一番癖がなくて好みなんじゃないかと思い始めてます!(BHなどと比べて構造的な面白さはないですが)

  • @joeysarmiento1925
    @joeysarmiento1925 2 года назад +1

    Very illustrative video! Thank you ❤️ for sharing ☺️. Warm handshake 🤝 from my humble country 💞 the Philippines 🇵🇭!

    • @aiharanoki
      @aiharanoki  2 года назад

      Thank you so much!(^○^)

  • @ASTAB8898
    @ASTAB8898 3 года назад +3

    バスレフの種類による違いの動画は数多くありますが、そもそもエンクロージャー違いでの比較動画ってあまりないので面白かったです。
    あとテーブルソーが欲しいですw

    • @aiharanoki
      @aiharanoki  3 года назад

      ありがとうございます!!
      木箱だけはいっぱい作れるので今後も色々と実験してきます!よろしくお願いいたしますm(__)m
      テーブルソーあると色々と作れるものが増えますよね!私も欲しいです!(置く場所はないですが)
      今は、パネルソーというやつを借りて使ってます~

    • @ASTAB8898
      @ASTAB8898 3 года назад +1

      @@aiharanoki 今後も動画楽しみにしてます。
      パネルソー使えるの羨ましいです!
      エンクロージャー作るのに安物のスライド丸のこでは限界がありますw

    • @aiharanoki
      @aiharanoki  3 года назад +1

      @@ASTAB8898 ありがとうございます!
      確かに、スライド丸ノコだとそこまで精度でないんですよね~

  • @comyu400ER
    @comyu400ER 4 месяца назад

    平面バッフル型や後方開放箱寄りの音質は安物のカーオーディオで聴いているような感覚?
    スピーカーをドアの内装パネルに設置しているためとはいえ、対策としてヘッドユニットやプリアンプのイコライザーで音質を調整したりデッドニングを施したりすることがあります。

    • @aiharanoki
      @aiharanoki  4 месяца назад

      コメントありがとうございます(^o^)
      昔、セリカっていう車乗ってたとき、デッドニングしたらかなり音が良くなった記憶があります

  • @creativeYouTube1
    @creativeYouTube1 3 года назад +2

    3:05 こういう音の違いのシーンは意外に初めて見ました。

    • @aiharanoki
      @aiharanoki  3 года назад

      こちらでもコメントありがとうございます!
      スピーカーのことを何も知らなかった数年前、初めて秋葉原のコイズミ無線さんに行ったときにいろいろ教えてもらったときに実演してもらったのをやってみました。超高いスピーカーでも箱に入れないと全く活きないんだと身をもって体感できました~(^◇^)ので、やってみました!

  • @福本新吾
    @福本新吾 Год назад +2

    いいね。

    • @aiharanoki
      @aiharanoki  Год назад

      ありがとうございます(^o^)

  • @kaganoto9910
    @kaganoto9910 Год назад +1

    こんな情報が欲しかった。ここでは私は密閉型の音がいいと思った。(^^)

    • @aiharanoki
      @aiharanoki  Год назад

      コチラでもありがとうございます(^◇^)
      私も最終的には密閉型に落ち着くようなきがしてます!変な癖がないんですよね~(*´Д`)

  • @shakamochi
    @shakamochi 3 года назад +2

    とても分かりやすくて、勉強になりました(*´▽`*)✨

    • @aiharanoki
      @aiharanoki  3 года назад +1

      ありがとうございます!(^○^)
      自作スピーカーって検索すればするほど訳が分からない専門用語やら数式が出てくるので、ちょっとでもわかりやすく分解できるように頑張ります!

    • @shakamochi
      @shakamochi 3 года назад +1

      @@aiharanoki さん、わかります♫スピーカー好きの皆様はレベルの高い方々ばかりなので、なかなか敷居が高いですよね(*´▽`*)💦

    • @aiharanoki
      @aiharanoki  3 года назад

      @@shakamochi さん、皆さん本当にレベル高いですよね~(^O^)

  • @YANAGITAtokinori
    @YANAGITAtokinori 2 года назад +1

    ナレーションは東北イタコさん?

    • @aiharanoki
      @aiharanoki  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!(^◇^)
      そうです!東北イタコを使っています~

    • @YANAGITAtokinori
      @YANAGITAtokinori 2 года назад +1

      @@aiharanoki 僕も東北イタコさんを好んで使ってます。

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 3 года назад +1

    正面バッフル板はパラボラ風の形状じゃマズいのか?とも思う。
    加工が面倒なのと平面バッフルと差がでないからとかなんだろうけど。

    • @aiharanoki
      @aiharanoki  3 года назад +1

      ありがとうございます(^○^)
      パラボラ風、ちょっと興味あります!
      時間が出来たら作ってみようかと思います。低音の感じが変わりそうな予感を感じます!(^○^)

    • @rice-stuffedoctopus7786
      @rice-stuffedoctopus7786 3 года назад +4

      半世紀ほどの昔に既に研究論文が出ていて明らかに差が出ますよ。バッフル板のエッジで音が回折することから二次的な音源となりSPからの直接音と干渉するのが問題になるって話だと覚えてます。空間内に箱として存在する限りその問題を完全に消し去ることはできないため、スタジオのレコーディング用モニターは部屋の壁に埋め込むのが基本です。

    • @aiharanoki
      @aiharanoki  3 года назад

      ​@@rice-stuffedoctopus7786 さん、ありがとうございます!
      なるほど、もうかなり前に論文が出てるんですね。言われてみれば形状から色々な音が干渉しそうな感じがしますね。
      とても勉強になります!(^◇^)